九州一周'09<1日目A>

←<はじめに>へ戻る


諫早湾・雲仙普賢岳と回った後は、長崎市を目指します。

長崎市内の観光地を一気に駆け回り、佐世保方面へ。
そのまま夜は佐賀県へ向かいます。

途中で眠気が限界になりかけたりで大変でしたが、
1日目からハイペース(ハイテンション?)で飛ばします。

今回の旅行で最大ボリュームの1日目後半スタートです。



●出島

長崎と異国のイメージを結びつける最大の象徴ではないでしょうか。
江戸時代でも貿易をしていた事で有名です。
今では周囲は埋め立てられ、島ではなくなっています。

 [参考リンク: 出島(wikipedia)→]

●中華街

長崎にも中華街があります。
横浜・神戸に続く、三大中華街らしいです。

 [参考リンク: 長崎新地中華街(wikipedia)→]

●オランダ坂

観光地として有名なようですが、
あまり、「ここがオランダ坂だ!」みたいな、
はっきりした感じがしない観光地だったりします。
ガッカリ名所としても名高いようですが、果たしてどうか?

 [参考リンク: オランダ坂(wikipedia)→]

●大浦天主堂

建築物として有名。そもそもは教会です。
こちらも長崎の代表的な観光地の一つですね。

 [参考リンク: 大浦天主堂(wikipedia)→]

●平和公園

広島にも平和公園がありますが、こちらは長崎の平和公園。
広島に投下されたのが1945年8月6日。長崎が1945年8月9日でした。

 [参考リンク: 長崎平和公園(wikipedia)→]
 [参考リンク: 長崎市への原爆投下(wikipedia)→]

●ハウステンボス

こちらも有名な観光地。テーマパークです。
風車で有名ですね。

 [参考リンク: ハウステンボス(wikipedia)→]

●佐世保湾

リアス式海岸。
軍港でもあります。

 [参考リンク: 佐世保湾(wikipedia)→]

●嬉野温泉

嬉野温泉。佐賀の観光地としては有名な方?

 [参考リンク: 嬉野温泉(wikipedia)→]

●吉野ヶ里遺跡

弥生時代の代表的な遺跡。
邪馬台国の九州説を後押しする遺跡です。
(奈良で最近有力な遺跡が見つかったみたいですけど…)

 [参考リンク: 吉野ヶ里遺跡(wikipedia)→]


[目次]

<1日目@>
深夜広島出発→関門海峡→諫早湾→雲仙普賢岳

★<1日目A>
長崎市内→佐世保→(吉野ヶ里遺跡)

<2日目>
阿蘇周辺→熊本市内→鹿児島市

<3日目@>
枕崎市→桜島

<3日目A>
佐多岬→宮崎市

<4日目>
別府温泉→門司港(北九州市)→帰広島




いきなりですが出島です。
21世紀の出島は周囲を埋め立てられてしまい、
背後までビルに囲まれています。

周辺地図→






「史跡 出島和蘭商館跡」

中に入ってから気づいたんですが、こちらは正面口とは反対側でした。





出島内部の様子(その1)

出島の内部は当時の雰囲気を再現したような観光地になっています。





出島内部の様子(その2)





出島内部の様子(その3)





出島内部の様子(その4)





出島内部の様子(その5)




(※一部プライバシー保護)

出島内部の様子(その6)





「ミニ出島」
出島の中に出島の模型がありました。

中央の橋は当時の出入り口ですが、今はありません。
背後が埋立地なので陸続きで歩いて入れてしまうわけです。

このページの一番最初の写真も、良く見ると中央に橋の跡らしきものが見えます。




出島の周囲はかなり都会でビルばかりなので、
景観はイマイチかもしれません。

それでも展示は物凄く充実しているので、
かなり見ごたえはあると思います。


この後は、徒歩で中華街方面へ向かいます。





向かう途中の道で。
長崎にも路面電車が走っています。





長崎新地中華街。出島からは徒歩で10分ぐらいです。
日本の三大中華街の一つらしいんですが、
横浜・神戸に比べるとイマイチ知名度に欠ける感じはしますね。

しかし、流石に中華街の中は物凄く混んでました。




また少々歩いて、オランダ坂方面へ向かいます。





どうやらここがオランダ坂のようです。
のどかな雰囲気です。

ガッカリ観光地とも言われているようですが、私は結構こういう場所は好きです。





時間も昼時だったので、ちゃんぽんを食べました。

オランダ坂から中華街方面へ戻るところの店。
具だくさんで美味しかったです。




次は大浦天主堂へ向かいます。

歩いて行けない距離ではないんですが、
車を出島の近くの駐車場に止めてしまっているので、
一旦戻って車で向かいます。


・・・が、大浦天主堂付近の道路が大渋滞でした。
流石はシルバーウィークと言ったところです。

とても駐車場に止められるような状況ではなかったので、
車を近くの商店の前に"停車"し、
同行の友人と交代で見に行く、と言う荒業で乗り越えました。

それでは、観光時間、僅か4分の大浦天主堂をどうぞ。




(※一部プライバシー保護)

大浦天主堂は坂の上にあります。

走って向かおうとしたんですが、観光客で一杯で無理でした。




(※一部プライバシー保護)

道の途中の写真をもう一枚。
おみやげ屋もたくさんあります。




(※一部プライバシー保護)

反対側を向いて。
坂はそれなりに急で、大浦天主堂は結構高いところにあります。




(※一部プライバシー保護)

さて、辿り着きました。
大浦天主堂です。

じっくり見て行きたかったんですが、写真を撮るだけで目一杯でした。




次は平和公園へ向かいます。
平和公園は、長崎の中心部から多少離れた所にあります。

長崎の原爆は、広島の原爆より強力だったにも関わらず、
中心地を外れたため、被害が広島ほど大きくならなかった、
と言うのは比較的有名な話ですね。

(それでもその"たまたま外れた"所に居た人たちの不幸は計り知れません…)




(※一部プライバシー保護)

平和公園の入り口です。
親子連れも多く、広島の平和公園のような格式ばった所と言うよりは、
普通の「公園」と言う感じのするところです。





石碑と噴水。その先には平和祈念像。


<石碑の文章>

・・・・・・・・・・

のどが乾いてたまりませんでした。
水にはあぶらのようなものが
          一面に浮いていました。
どうしても水が欲しくて
とうとうあぶらの浮いたまま飲みました。

    ―あの日のある少女の手記から





(※一部プライバシー保護)


平和記念像。
かなり大きな像です。

北欧神話っぽいイメージを感じるのは私だけでしょうか…
戦争や原爆のイメージとそぐわない気がしてしまうのは、
色々と考えすぎなのでしょうか…
妙なシュールさを感じてしまうのも私だけでしょうか…

 [参考リンク: 平和祈念像(wikipedia)→]




次はハウステンボスへ向かいます。

ここまで一人で運転していたので、流石に私は体力的にギブアップ!
(運転と言うよりは主に眠気と言う意味で。)

同行していた友人に運転をパスします。

たぶんハウステンボスまで1時間ぐらいだったと思うんですが、
爆睡モードだったので、
気がついたらもう駐車場の近くでした。





やってきました。ハウステンボスです。
こんな建物がドドーンと構えています。

ホテルも併設する巨大テーマパークなので、
流石と言った所です。




(※一部プライバシー保護)

入り口です。
とても入場料が高そうな雰囲気です。

ちなみに、私は"見学"に来ただけなので、
最初から入場する気はありません(ぇ





中に入らなくったって風車の写真は取れる!

と言う意気込みで、入場口近くからの一枚。
太陽の向きが悪く、思いっきり逆光だったのが残念。





こちらも入場口近くから中を覗いて。
建物とヨット。





(※一部プライバシー保護)

もう少し風車が良く見える場所がありました。
このぐらいしっかり風車が写っていると、
ハウステンボスに来た感じがします。




風車の写真を取って、御土産を買って、
満足するまでハウステンボスを堪能した(???)ので、
次は佐世保の湾岸方面へ向かいます。

佐世保市の中心部を抜けて、海岸が見渡せる所まで。


余談ですが、途中で通過した佐世保の中心部は、
想像以上に都会でした。





佐世保の海が見渡せる所まで来ました。
リアス式海岸です。

ちょうど日が沈む時間に間に合いました。

周辺地図→




佐世保の西に沈む夕日。
この辺りは、沖縄や離島を除けば日本ではほぼ最西端。





佐世保湾の写真。
にぎやかな感じの港です。





弓張丘展望台から。佐世保の夜景。

周辺地図→




夕飯は佐世保バーガーでした。



この後は引き返す形で佐賀方面へ向かいます。

まずは佐賀県嬉野市にある嬉野温泉へ。

入浴のみでも受け付けてもらえる温泉ホテルがあるので、
飛び込みで入れてもらえます。

温泉に入った後は、今日は一日終わり、と行きたい所ではあるんですが、
まだまだ次は深夜の吉野ヶ里遺跡を目指します。





はい、やってきました。吉野ヶ里遺跡です。

時間は11時50分です。
日付も変わろうとしています。

深夜なんですが、せめてここまで来た雰囲気ぐらい伝わる物が見れれば…





そりゃそうだよね・・・





入り口の信号の近くに、ライトアップされている小さな模型がありました。

リベンジを誓い、今回はこれで満足しておく事にします。



この後は、車中泊をすべく、睡眠を取れる場所を探します。

近くに「道の駅 吉野ヶ里」があったので、
そこの駐車場で睡眠を取る事にしました。

が、場所がとても悪かった。

運悪く、ここは走り屋さん達の拠点。
激しいエンジン音が、、、

このままではとても寝られる気がしない、どころか、
運悪く絡まれたら面倒な事になるので、
思い切って明日の朝の目的地まで行ってしまう事にしました。

明日の朝の目的地は、阿蘇山。

もはやここからは気力勝負。
どうやって辿り着いたか、ほとんど記憶に無いんですが、(運転してたのは自分だけど)
「道の駅 阿蘇」に辿り着いたのは午前3時ごろでした。


まだ1日目が終了したところ。2日目へ続く!




<2日目>へ進む→

←<1日目@>へ戻る


←旅のページ TOPへ戻る