原爆ドーム・平和記念公園

(訪問:2009年8月)

仕事の関係で広島に引っ越すことになったので、
まずは平和記念公園へ。

原爆ドームを中心に、平和記念公園を一回りしています。

周辺地図→

[参考リンク]

原爆ドーム(Wikipedia)→
広島市への原子爆弾投下(Wikipedia)→
広島平和記念資料館(Wikipedia)→
広島平和記念公園(Wikipedia)→




南西方向から。

付近一体は綺麗に整備されています。
写真はここから原爆ドームを時計回りに一周します。





西方向から。





西方向から。





西方向から。





西方向から。





西方向から。
入ると警報機が鳴ります、の立ち入り禁止警告。





西方向から。
補修工事跡も見えます。





北西方向から。





北方向から。





北方向から。
だいたいここから100〜200メートルぐらい後方に路面電車の駅、
「原爆ドーム前駅」があります。





原爆ドーム解説





南東方向から。





南方向から。
最初の地点に戻ってきました。





平和公園から少し離れた市街地の中に「爆心地」の碑があります。





爆心地は病院(私有地)でした。





「ヒロシマの碑」

ブロンズ像と、熱線を浴びて溶かされた瓦で出来ています。




天が まっかに 燃えたとき
わたしの からだは とかされた
ヒロシマの 叫びを ともに
世界の人よ





広島平和記念資料館
正面から





中心の像は「嵐の中の母子像」





解説





噴水に虹が掛かっていました。そんな平和な今の広島。





公園の中心部。
テレビでも放映されますが、式典の時はここが人で溢れます。





「原爆の子の像」
後方には全国から送られてきた折鶴が収められています。




あとがき
(記:2009/09/13)

写真の中では特に触れていませんが、平和記念資料館の中も見てきました。

原爆の凄惨さを伝える資料館で、
海外からの訪問者も多いのか、何ヶ国語もの外国語に対応していました。

修学旅行の定番、と言った感じの所ですが、
内容はかなり豊富で、大人が見ても十分濃い内容です。

この年になって見てみると、
何故、原爆投下が避けられなかったのか、など、
大人でも考えさせられる点が多くあります。

日本人なら、一度は平和公園を見ておくと良いでしょう。

ちなみに訪問については、路面電車を使うのがオススメです。
車で訪問すると、この辺りは広島の繁華街なので非常に大変です。
(渋滞もあれば駐車料金も高い。)



←旅のページ TOPへ戻る